信州善光寺 見どころガイド

善光寺は、1400年の歴史を持つ日本を代表するお寺であり長野市のシンボルです。   御本尊は「一光三尊阿弥陀如来」で、インド・朝鮮半島百済を経て、欽明天皇13年(552年)に日本に渡られ、この仏様を本田善光さんが信州の地に安置されました。本田善光さんがお始めになったお寺であることから、「善光さんのお寺」善光寺と呼ぶようになりました。 国宝に指定されている現在の本堂は、江戸時代の宝永4年(1707年)に5年の歳月を経て完成したもので、300年の歴史を誇ります。木造建築としては、東大寺大仏殿、京都・三十三間堂とともに日本を代表する規模で、憧木造りという建築様式が用いられています。   生身の如来といわれる善光寺如来は、生きている人と同じようにあたたかい体をしておられ、おすがりする者はすべて極楽往生を約束してくださる仏さまといわれています。      創建から一宗一派にこだわることなく常に全ての信徒を受け入れて来た善光寺。そしてご本尊の一光三尊阿弥陀如来はいつも全ての人に救いや希望をもたらして下さり、参詣者が途絶えることはありません。(現在では、善光寺山内にある天台宗の大勧進と浄土宗の大本願の二大寺があり、法要など日常の行事を交代で勤めて管理・運営をしてます)   

                                                              HP「信州善光寺参り」参照

善光寺HP  クリック

善光寺周辺おすすめマップ

おすすめの蕎麦屋・レストラン・土産店 

アクセス

北陸新幹線

善光寺(長野市)へは、やはり昨年金沢まで開通した JR東日本の北陸新幹線が一番便利です。     東京駅から「あさま」で1時間30分、「かがやき」だとなんと1時間20分で着きます。十分に日帰りが出来きますね。長野駅に着いたら駅のロ-タリ-からバスで15分、善光寺大門バス停を下りれば善光寺まで5分です。でも折角ですから長野駅から善光寺への表参道をゆっくり歩いて行くことをおすすめします。距離は約1キロ、上り坂ですから20分くらいですが途中には「長野オリンピック」の表彰状跡やお土産屋さん、飲食店が参道の両側に軒を連ねていますので楽しいですよ。            また、新幹線も早くて良いのですが高速バスも出ています。東京からだと4時間で着きますし、何といっても料金は新幹線の半分以下で済みます。バスでも十分日帰りが可能ですね。

 

サイト移転のお知らせ

ウランガラス同好会のホ-ムペ-ジアドレスが変更になりましたのでお知らせします。ウランガラスとは極微量のウランを着色剤として使ったガラスです。紫外線下で、黄色や緑に輝くガラスです。興味のある方は下記ホ-ムペ-ジを是非ご覧下さい。

大谷勝治郎氏の手紙
2023/04/23

「洋燈考」の著者大谷勝治郎氏からの手紙が、先日5代目篠原基國の遺品のなかから見つかりました。大谷勝治郎氏が長野オリンピック観戦に長野に来られた際に当店のウィンドウに目を止め突然来店をされました。翌春(1999年4月)ご丁重に下さった御礼のお手紙です。

詳細はこちら
洋燈蔵 蔵書:「洋燈考」

「洋燈考」大谷勝治郎著
大谷勝治郎氏落款

本著「洋燈考」は、洋燈、石油ランプの歴史・種類・体系を知るうえで貴重な一冊です。当HPでも多くのものを引用させていただいてます。

フォトギャラリー更新
2023/02/19

フォトギャラリー 2⃣あかり2-6 石油ランプの部品 

日本橋瀧澤商店 特注ホヤ
らっきょ型・涙型

大門蔵

大門蔵2階の藁俵を解体しましたら大量の日本橋瀧澤商店特注の店名入ホヤが出てきました。

フォトギャラリー
2⃣ あかり
2-6  石油ランプの部品

洋燈蔵
日本の洋燈の構造

takizawashoten@dune.ocn.ne.jp

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

「お問い合わせフォ-ム」クリック

NEWS

abn長野朝日放送「いいね!信州スゴジカラ」12月19日放送【書道のまち長野市篠ノ井の書在地】で当店所蔵の川村驥山扇揮毫「福喜受栄」額と貴重な驥山扇のプライベート8mmが当店元会長夫人のインタビューと供に放映されました。
 

看板&家宝
「川村驥山扇 揮毫」

NEWS

NHK「チコちゃんに叱られる」2月28日放送【石油ランプの秘密】で当店HPの石油ランプの資料が使用されました。